チョコおかきのおすすめ11選【2023年度版】

あられ

チョコおかきは発売当初は変わり種のお菓子扱いでしたが、今ではすっかり人気の商品になりました。チョコおかきを最初に発明した人はセンスのある人ですね。2000年代に入ってから米菓メーカーで製造されたと言われています。

チョコおかきが爆発的に人気を博すようになったのは、柿の種のチョコがけでした。チョコと醤油、香ばしいおかきが合わさった甘辛の柿の種は最初こそ変わりだねでしたが、今ではネット上でたくさん販売されています。

柿の種チョコだけではなく、あまたのメーカーが米菓とチョコを合わせた商品を開発、販売するようになりました。冬が近づくと期間限定で販売されるものから、定番商品として販売されているものまでさまざまです。企業努力が実を結んだ全国のチョコおかきをご紹介しましょう

柿チョコ(浪花屋)

浪花屋は柿の種の元祖ですが、柿チョコも割と早めに発売し始めました。新潟では寒い季節の到来とともに、浪花屋の柿チョコが店頭に出始めます。浪花屋が平成6年(1994年)に柿チョコを発売しましたが、そのときすでにほかのメーカーからも発売されていました。

浪花屋はその後柿チョコを代表するメーカーとなります。東京のKIOSKで販売されたこと、女性誌で取り上げられたことなどから爆発的に人気が出ました。今では新潟の空港や駅などで冬の訪れとともに並びだす新潟のお土産の定番になりました。

定番は、チョコレート、ホワイトチョコレート、カフェオレの3種類。この3種類のセット商品が定番です。それぞれの個包装も購入しやすいため、気軽に買える手土産としても人気があります。今年は他にいちご味、笹団子味がバージョンアップされています。








チョコっとあられ(ささら屋)

一見すると柿チョコのような形ですが、よく見るとごつごつした細長いチョコあられ。25‐30㎜の一口サイズの醤油あられにチョコレートをコーティングしています。チョコレート、いちごチョコ、抹茶チョコ、カカオ70%チョコの4種類があります。

富山のお米とお水にこだわっているささら屋での人気商品はしろえび小判やしろえび紀行などですが、米菓の可能性にチャレンジしており、様々な変わり種があります。その一つがチョコっとあられ。富山のお米とチョコレートのコラボレーションを開発しました。

素材と製法にこだわり、丁寧に作られたおかきとチョコレートとの甘じょっぱいコラボレーションがおいしくないわけがありません。また、チョコレート味だけのセットだけではなく、ほかの人気商品ともセットにしているので、しょっぱいと甘いを交互に食べることもできます。








恋ひ舟(式部郷)

京都宇治にあるあられ専門店からは、柿の種チョコが販売されています。いわずと知れた抹茶の本場宇治ならではの抹茶チョコレートがおすすめです。抹茶ミックス(抹茶チョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコ)といちごミックス(いちごチョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコ)の2種類が定番。

式部郷は源氏物語の世界観を表した商品を売りにしているため、美しいデザインの包装が目を引きます。個包装は浮舟と匂宮をイメージしてします。柿の種の形を小舟に見立てて、恋ひ舟と名付けました。


ちょこあられ(もち吉)

チョコの米菓は、醤油で味付けした上にチョコレートでコーティングするものが多いですが、もち吉では素のおかきにチョコレートがけをしています。チョコおかきは食べたいけど、醤油の味がない方がいい方、純粋にお米の香ばしさとチョコだけ楽しみたい方にはピッタリです。

「ちょこあられ」は、ふんわりと焼き上げたさくさくのおかきに刻んだアーモンド入りのチョコレートをかけています。ミルクチョコ、ホワイトチョコ、いちごチョコ、ビタースイートの4種類。アーモンドの風味、おかきの香ばしさと食感、チョコの滑らかさと香りが三位一体となっています。


あられクランチチョコ(もち吉)

おせんべいを砕いて作ったクランチチョコ。味付けがされていないおせんべいをあられ状にしてチョコレートと混ぜ合わせています。おせんべいに醤油がけをしていないので、純粋な米菓の香ばしさとチョコレートのハーモニーを楽しめます。

クランチされたおせんべいは若干硬め。もち吉ならではのさくさくというよりは、ぼりぼりといった食感になります。小麦粉ではないクランチなので、アレルギーの人でも気にせずに食べられます。個包装が金色なので高級感があり、お遣い物にぴったりです。



みやびかさね(もち吉)

もち吉が開発した新しいチョコおかき。斬新なアイデアによるチョコとおかきを重ね合わせた逸品であり、和菓子である米菓の概念が覆されます。見た目はカナッペ。薄焼きのおかきの上に、チョコレートを上乗せしています。

チョコレートは2種類。見た目はホワイトチョコのようなチーズチョコと、ラズベリー入りのダークチョコです。最初にチーズチョコが販売され、ダークチョコが後から追加されました。見れば見るほど研究開発に時間をかけたであろう工夫が随所に施されています。

チーズチョコはパルメザンチーズの風味を生かしており、厚焼きにしているので「さくほろ」の食感になっています。チョコというよりはチーズの濃厚さを感じるため、香ばしいおかきに負けていません。まさに和と洋のハーモニーであり、ワインにピッタリなオードブルとしても活躍してくれます。

ダークチョコにはフリーズドライのラズベリーを掛け合わせており、チョコ好きの心をとらえます。ベルギー産の高級ダークチョコのビターな味わいとラスベリーのフルーティな酸味、これに合わせる薄焼きのおかき。かつてない斬新なチョコおかきであることは間違いありません。

箱がまた米菓とは思えないカラフルできれいな化粧箱になっています。ダイヤモンドのラウンドブリリアンカットをイメージしたデザインに淡い色調を掛け合わせ、きらきらとした宝石箱をイメージしています。

もち吉 みやびかさね 詰合せ(15個)
価格:2,424円(税込、送料別) (2023/11/19時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あられのカタチのチョコ(玄武堂)

見た目は少し色のついたおかきですが、中にチョコレートがしみ込んでいる不思議なちょこあられ。おかきの専門店玄武堂で販売されています。素材にこだわったおかきをふっくらと焼き上げ、特殊製法で中にチョコレートがぎっしり詰まっています。

味は6種類。ミルクチョコ、抹茶、きなこ、いちご、ホワイトチョコ、カフェオレとたくさんの種類を楽しめます。おかきのお店でありながら、中身のチョコレートもとてもおいしいと大評判。好きな味を楽しむのもいいですし、セットで食べ比べもいいですね。

おかき自体に味をつけておらず、お米の風味も堪能できます。玄武堂ではこだわりの国内産のもち米を使用しており、素焼きのおかきの味を追求し続けています。こだわりのおかきと特殊製法で詰め込まれたチョコレートの相性をお楽しみください。




ぽいかきアーモンドチョコおかき(ブルボン)

大手メーカーのブルボンから出ている「ぽいかき」シリーズからは、アーモンドチョコおかきがあります。醤油味のおかきにアーモンドとチョコクリームをトッピング。気軽につまんで食べられるサイズです。

アーモンドチョコが大好きな人は多いですよね。そこに香ばしいおかきもあわせて一口で食べられる便利なお菓子です。お酒のおつまみとしてワインにも合うでしょうし、コーヒーや紅茶のお供、お茶請けとして楽しめます。

ブルボン ぽいかきアーモンドチョコおかき 10個
価格:2,280円(税込、送料別) (2023/11/21時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちょこっと(銀座あけぼの)

こちらもナッツとおかきとチョコのコラボレーション。一口で食べられるサイズです。薄焼きのおかきの上にチョコレート、その上のナッツはアーモンドとカシューナッツの2種類があります。おかきが少し湾曲しているかわいい形も特徴です。

国産のもち米にこだわった風味の良いおかき、チョコレートはおかきとの相性を考えて開発されたビターチョコ、ナッツは粒よりを選んで作られています。老舗のおせんべいやさんらしく一切の妥協を許さない逸品です。


揚げおかき 塩ショコラ(新浜屋)

チョコおかきの中でも珍しい、揚げおかきのチョコがけ。さっくさくのおかきに、新浜屋こだわりのベルギー産クーベルチュールチョコレートをからめています。研究を重ねて開発し、テンパリングからパッケージまで丁寧に店舗で作られています。

チョコの香りとミルクの風味を生かし、甘みと塩味をバランスよく配合しています。高級チョコレートを使用した贅沢なチョコおかき。揚げおかきに自信があるからこそ開発できた商品といえるでしょう。他社の追随を許さないオリジナル商品です。






バリカタ職人(ロッテ)

お口の恋人ロッテからもチョコあられが販売されています。米菓のプロフェッショナルである岩塚製菓とのコラボが実現。ロッテが培ってきた技術を生かし、醤油おかきにあうチョコレートを秘伝の比率で配合し、甘じょっぱいおいしいチョコあられができました。

こだわったのはあられの硬さ。商品名でもあるように、硬いあられが特徴の一つになります。開発した社員は、ばりばりと硬いあられを食べて気分転換をした後に甘いものも食べたくなる、という実体験から作ったそうです。

職人という言葉を使用した商品名ですが、パッケージは高級感を感じるようにデザインされています。チョコをまとった贅沢感を表しており、赤と黒のシックな色合いが大人のプチ贅沢を感じさせてくれます。